先日、福島原発告訴団長の武藤類子さんのお話を聞く機会がありました。
武藤類子さんは2011年9月さよなら原発集会でのスピーチが有名です。
聞いていない方、ぜひ聞いてください。
福島から避難先から東京の明治公園に集まった福島県人がその場に立ちあがり、
その中で武藤さんが胸に響く思いを読み上げていきます。
わずか10分弱です。
福島原発告訴団では東電や国、福島原発事故の責任者たちへの刑事裁判を求めています。
今回の告訴は全国47都道府県で13000人超の人が告訴人として名を連ねました。
そのうち関東の人々が告訴人の半数を占めています。
これだけの告訴人がいる事故なので昨年年末に地検に厳正な捜査と起訴を求めていくという署名です。
責任の所在を明らかにして、きちんと責任を取らないと
福島の現地の人々が被害者同士でにらみあっています。
しかるべき補償を求めることをタブーとされるような、復興支援ばかりが目立ちます。
漁に出られない海辺の人が内陸の親戚でお世話になっていると
年月がたつにつれ、仕事もせずにご飯を食べて・・と確執が起こってくる。
会津に避難した大熊町の人がパチンコばかりして。。と後ろ指を差される。
こうした現実がおきています。
告訴というと私達の今までの日常では大げさで無縁のものに感じていましたが
大きな事故や事件の被害者に思いを寄せることをしてこなかったツケが
今の社会に蔓延していると思います。
今回の署名はこれだけの告訴人がいる事故なので地検に厳正な捜査と起訴を求めていくという署名です。
武藤さんも言ってましたが
地検の判断には世論・民意が大きく左右するそうです。
そして福島を忘れないでください・・。
と
ご賛同いただける方は署名にご協力ください。
ネット署名ができます。紙面で署名した人はネット署名はしないようにご注意ください。
--以下原告団hpより抜粋--------
福島原発告訴団では「福島原発事故に関し、厳正な捜査と起訴を求める署名」 を行っています。
(その模様は、下記の記事「緊急署名始めます!」をご一読ください)
署名運動のさらなる拡大のため、ネット署名を作っていただきました。
簡単に署名できます。どうぞ、ご活用ください。 (紙署名と重複しないようご注意ください)
1次締め切りすぎていますがしばらく集めています。
「福島原発事故に関し、厳正な捜査と起訴を求めるネット署名」
署名運動のさらなる拡大のため、
簡単に署名できます。どうぞ、ご活用ください。 (紙署名と重複
1次締め切りすぎていますがしばらく集めています。
「福島原発事故に関し、厳正な捜査と起訴を求めるネット署名」
そしてこちらもご都合のつく方お集まりください。
0 件のコメント:
コメントを投稿