<<全国ネット公式サイトへ

2011年11月30日水曜日

【大拡散】福島県郡山市より「ずさんな除染に市民を巻き込まないで!」署名スタート

郡山よりSOSです☆

「ずさんな除染に市民を巻き込まないで!」

人口密集地では町内会にわずか50万円で除染を丸投げするかと思えば、人の住んでいない20キロ圏内の高線量地域は70億以上をかけてゼネコンや大企業に除染実験をさせるのだという。私たちは、キテレツで残酷なこの国のありようを目のあたりにしています。

避難をする・しない、内部被曝や低線量被爆の危険を認める・認めない、ずさんな除染をする・しない・・・・次から次へと、なんで被害者である市民が分断されなければならないのでしょうか。憎むべきは、加害者であるにもかかわらず、市民に踏み絵を押し付ける行政のやり方であり、本来的に責任があるはずの東電なのに。

郡山では、そうやって市民をずさんな除染に巻き込み、被曝を拡大させる除染を止めるための署名を集めています。添付しますので、みなさんどうぞご協力ください。
みなさま、なるべく早めに用紙下部の送り先に集めた署名をお送りください。


オンライン署名はこちら(12月11日締め切り)


郵送・ファックスはこちらから↓
放射性物質の除染作業による被爆から守るため市民に除染作業をさせないことを求める署名(←こちらに署名用紙リンクしています)

①こちらの署名用紙をお手元で印刷してください
②近くの方にお願いして、署名を集めてください。
③そして集まったら12月11日までに以下の宛名に送って下さい。
たくさんでなくても一枚でも1人でも小さな声が集まればきっと何かが変わるはずです。
11日が日曜日ですので郵送される方はご注意下さい。
                                                   
〒963-8701
福島県郡山市富久山町八山田字中台南18
安全安心を求めて行動する会 御中
TEL&FAX 024ー921ー8997

わずかの期間ですが
どうか郡山市民のみなさんを被爆から守るためにご協力よろしくお願いします。

世田谷区の給食用牛乳 セシウム合計で6.8Bq/kg

世田谷区 学校給食の安全について(牛乳の放射性物質11月検査)
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/020/d00036951.html

11月29日の再検査で、セシウム134:2.8Bq/kg、セシウム137:4.0Bq/kgが検出されました。
セシウム合計で6.8Bq/kgです。

11月30日の再検査ではセシウム134・137ともに「検出せず」(定量下限1Bq/kg)でした。

「当面の間、念のため定期的に牛乳の検査を実施します。また、区としてより安全な牛乳の提供を製造業者に要望していきます。」とのことです。


世田谷区学校健康推進課に電話でのヒアリングしましたところ、原乳は岩手、神奈川、千葉のブレンドだそうです。

大阪のお母さんからのイベント情報

「再稼働とガレキ受け入れ反対12月行動、近畿相談会」のご案内

日時:12月3日(土)10:00−12:00
場所:エルおおさか604室
皆さんに「再稼働とガレキ受lけ入れ反対12月行動、近畿相談会」を呼びかけます。
大阪府の『災害廃棄物』の受け入れ検討会は、ずるずると延びていますが、あと2回の開催の後に、年内にも受け入れの指針を発表する可能性があります。

  検討会の審議は府民の不安に答えるものではありませんでした。ICRPの信奉者である委員が『検討』するのですから、府民の意識とずれるのは当然でしょう。

  一方、府民の声がじわじわと大阪府に届いていることも確実です。特に、多くの市町村が受け入れに難色を示していることが、府の姿勢を慎重にしているのでしょう。運動次第では、受け入れの指針の発表を止めるか、大幅におくらせることも可能です。
 
  ガレキ受け入れ反対署名は7000を超え、目標は大きく1万筆。これを新府知事に提出し、併せてデモと集団請願を行うようなイメージの行動を12月にやろうと思います。
一方で、関電はストレステストを終え、大飯原発の再稼働に動き出しました。関電を標的にした行動が必要です。 
  
  これはその行動の相談会です。  
  いつ署名を提出するか、またその行動の形態などくわしい内容は相談会で決めたいと思っています。再稼働阻止のための関電行動や、来年3月の市町村議会への請願も念頭に、意見交換・交流をしたいです。 

  ご参加ください。

 呼びかけ:佐野(放射能から子どもを守る会・高槻)
       小山(放射能を測り、市民の安全を求める北摂の会)
       電子mail:nobiscum★wb4.so-net.ne.jp (★を@に変えて下さい。)

武蔵野市の給食食材について

武蔵野市では市独自に市立認可保育所・市立小中学校の給食の放射性物質検査を行っています。

市立小中学校給食食材の放射性物質検査

市立保育所給食食材の放射性物質検査

11月29日発表の武蔵野市公式ホームページ 市立小中学校給食食材の放射性物質検査の結果について(第9回)において長野県産まいたけからセシウム134・137合計115Bq/kg検出されました。 
11月29日発表分

2011年11月29日火曜日

■被災地支援にいかされた《支えあいの知恵》~フェアトレードからの発信~■

■被災地支援にいかされた《支えあいの知恵》~フェアトレードからの発信~■
http://spacenana.blog137.fc2.com/blog-entry-121.html

フェアトレードの取り組みは海外への支援にとどまらず、国内でも、"持続可能な"生産や労働を実現するための【コミュニティトレード】として、人やコミュニティを元気にする《支えあいの知恵》がいかされてきました。

3.11以降、その《支えあいの知恵》をいかして、被災者支援に取り組む動きが生まれています。被災地のコミュニティ再興のための支援や仕事づくりを始めた3人のパネリストのお話を伺い、わたしたちのつくりたい未来や暮らしについて、【いま、できること】を一緒に考えませんか!

日時:2011年12月3日(土)13:30~16:30(13:00開場)
会場:アートフォーラムあざみ野 レクチャールーム(1F)
 アクセス http://www.women.city.yokohama.jp/find-from-c/c-kita/accessmap/

パネリスト:
 土屋春代さん (ネパリ・バザーロ)
 樋口わかこさん (第3世界ショップ)
 皆川万葉さん (パレスチナオリーブ)
コーディネーター:
 長谷川輝美さん (ウィメンズショップ・パッチワーク)

※パネリスト・コーディネーターの紹介は、こちらをごらんください
http://spacenana.blog137.fc2.com/blog-entry-121.html

参加費:1,000 円(学生、失業など経済的な事情がある方は500円)
定員:100人

申し込み/問い合わせ:スペースナナ
e-mail: event@spacenana.com 
tel: 045-482-6717  
fax: 045-482-6712

保育:1歳6ヵ月から未就学児(予約制・有料)
 保育予約は11月29日(火)17:00までに直接「子どもの部屋」へtel: 045-910-5724

主催:スペースナナ
☆スペースナナのフェアトレードショップで扱っている、オリーブオイルは「パレスチナオリーブ」のもの、洋服や雑貨、食品の多くは「ネパリ・バザーロ」と「第3世界ショップ」の商品です。

*このシンポジウムは、男女共同参画センター横浜北2011年度「市民・NPOがつくる男女共同参画事業」市民企画講座・ワークショップの事業として行います。

(福島支援WT疋田)
スペースナナさんはあざみ野にあるフリースペースで、女性を中心としたコミュニティがあります。
もし近辺に避難された方がいらっしゃったら、ぜひ訪ねてみてください。

伊達市でも米が規制値超え

伊達市でもコメ規制値超 最大1050ベクレル /9キロを直売所販売

大波地区つづいて隣の伊達市でも規制値を超えるセシウム検出。最大1050ベクレル。流通してしまったというお米を子どもが食べたらどれくらいの内部被ばくになるのだろう?「直ちに健康に影響がない」では済まされないことは、国民もうすうす気づいています。とにかく検査体制と生産者への保障を強化して欲しい。

SAVE CHILDさん分かりやすく説明されています。

二本松市と本宮市の緊急調査をめぐっては、阿武隈山系の比較的線量の高い地域にあたるとして県は9地区を対象としたが、両市ともに市内全域での調査を求めており、県と市が協力して市内全域での全戸調査を実施する。どんな思いで生産者が収穫後の米の全戸検査を求め、受け入れるのか。本当に胸が痛みます。

農林水産省のご意見・お問い合わせ窓口からお母さんたちの声あげていきませんか?




2011年11月27日日曜日

こどもみらい測定所(東京国分寺)開所のご案内

このたび全国市民測定所ネットワークが立ち上がり、子ども全国ネットの有志が国分寺に食品測定所「こどもみらい測定所」をつくることとなり、12月中には開所する予定となっております。機器は12月6日に納入が決定いたしました。 詳しくは・・こども全国ネットスタッフブログより


こどもみらい測定所

今まで食材が心配でも測定することが難しく感じていましたが、市民のかたが心配な食材を手軽に持ち込み、測定できる場所が誕生します。
料金は1検体につき¥3,000円で、計測時間は30〜40分です。
検体は1kgで細かく刻んだ状態でお持ち頂き、測定後検体はお持ち帰りいただきます。


〜先行予約・測定申し込みのご案内〜
測定器の納入が12/6に確定しましたので、設置後10日程調整期間を経て
順次測定業務を進めていきたいと思います!
年内は本日告知の先行受付分から測定を始め、
来年1月から通常の申し込み受け付けを始める予定です。


2011年11月25日金曜日

福島市大波のコメ、新たに規制値超え

コメ汚染:大波で新たに5戸…福島県検査

大波地区のお米が流通していないからよいのではなく、農家の方の失望・全通検査が行われていない怖さ・県の安易な安全宣言に胸が痛みます。セシウム牛問題の後、収穫前から注目されていたお米でさえこのような事態となる怖さ、こうした管理側の認識や検査の甘さが風評被害に拍車をかけているのではないでしょうか。

ストロンチウム検出の話題

ストロンチウム 都内3カ所で検出 (2011年11月24日 06時58分東京新聞・TOKYOWeb)

ストロンチウム検出量  

東京国際フォーラム前:51Bq/kg(セシウム20955Bq/kg

経産省前:48Bq/kg(セシウム48000Bq/kg)

清澄白河駅前:44Bq/kg(セシウム19127Bq/kg

厚生労働省の担当者は「今の規制値でも、セシウムが検出されれば、ストロンチウムは10%を超えない割合で存在しているという前提でいる。来年四月までに新しい基準を示すが、ストロンチウムの具体的な数値を示すかも検討している」としている。


一方こんなニュースも・・
横浜のストロンチウム、核実験で降下・・文科省 2011年11月24日20時22分  読売新聞)
半減期の短いストロンチウム89が不検出だったことが核実験時のものと結論付けられたそうです。


セシウムが検出されるとストロンチウムは10パーセントを超えない範囲で検出されるというところ気になります。やはり検査体制の充実を望みます。


ところでストロンチウムって何が危険なの?(NEVERまとめ)


2011年11月24日木曜日

都内流通品食品の放射性物質検査結果

東京都福祉保健局が食品衛生の窓(東京都の食品安全情報サイト)の中で、

都内流通食品の放射性物質検査結果について公表しています。
加工品の計測もされています。

宮城・福島県産大豆からセシウム検出

宮城県登米市の大豆から240ベクレル/kg、
福島県福島県西白河郡西郷村で216ベクレル/kgが検出されています。
大豆は、しょうゆ・味噌・豆腐など、日本の食卓に欠かせない加工品の原料ですので、とても気になるところです。

子ども全国ネットより 冬の疎開情報

 
 以下のキャンプ情報、若干名の空きがあるとのことで、
二次募集として申し込みを今月末まで延長しました。
ぜひお問い合わせください。

対象は
・福島県内の小学校4~6 年生  
・千葉県千葉市内の小学校4~6 年生
 
   *   *   *   *
【企画名】  mirai キャンプ
【企画説明】 一時避難・力づくり・関係づくりを支援いたします。
miraiキャンプでは、福島・千葉の未来を担う子どもたちが、八ヶ岳
という第三の環境に集結します。そこでは、新しい人間関係や様々な
ワークショップ・レクリエーションを経験する過程で、子どもたちは
自分の・地域の、そして出会った仲間達とのこれからの生き方につい
て意識を高めていけるはずです。「社会」「文化」「地域」「絆」
--教えられるのではなく、共同生活やワークショップ体験などを通
した相互作用によって、自らのそれらに対する自分の考えに気づける
ようなプログラムになっています。楽しい思い出づくりに留まらず、
キャンプ後に続く豊かな未来へのきっかけづくりの場を目指しています。
どうかご参加く ださい 。
【主催】   miraiキャンプ実行委員会
(代表:三宅中(ミヤケワタル)千葉大学大学院教育学研究科 大学院生)
※ホームページ http://www.geocities.jp/miraicamp2011/
【共催】   千葉大学教育学部明石研究室(スーパーバイザー:明石要一教授)
【後援】   千葉市教育委員会 /千葉大学
【会場】   多摩市立八ヶ岳少年自然の家(※施設内に宿泊します。)
(長野県諏訪郡富士見町立沢広原1-1205)
【日時】   2011 年12 月24 日( 土)~28 日( 水) 4泊5日
【対象】    ・福島県内の小学校4~6 年生   …15 名
  ・千葉県千葉市内の小学校4~6 年生…15 名
*兄弟姉妹で申し込む場合は、小学校3 年生から可能とします。
【参加費】   25,000 円
                    ( 交通費、傷害保険料、食費、ワークショップ参加費など含む)
【参加者募集期間】 11 月30日まで *当日消印有効
【応募方法】 1、ホームページより所定の申し込み用紙を印刷し、必要事項
をご記入の上、郵送で下記の申し込み先にご提出ください。
(263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33 千葉大学教育学部
明石研究室内miraiキャンプ実行委員会宛)
2、上記での応募方法での応募が困難な方は、メールまたは電話
で参加の旨をお伝えください。
※メール:miraicamp2011@yahoo.co.jp
                        電 話:            090-8260-0308      
【協力】         千葉大学教育学部教授 明石要一
千葉大学教育学部美術科教授 加藤修
NPO法人 危機の子どもたち・希望
松尾貴臣(シンガーソングライター)
【特別協賛】 株式会社 武生製麺

【お問い合わせ先】
miraiキャンプ実行委員会(代表:三宅中(千葉大学大学院生))
メール:miraicamp2011@yahoo.co.jp
電 話:            090-8260-0308      (代表)
ホームページ:http://www.geocities.jp/miraicamp2011/

子ども全国ネット:安全野菜送料無料キャンペーンはじめました。

子ども全国ネット 安心食材・送料無料 子どもの内部被爆をゼロに!


11月23日より
子ども全国ネットの「食の安全ネットワーク」の中にある
送料無料プロジェクトが、福島のお子さんや妊婦さんがいる家庭向けに流通業者さんのご協力のもと、放射線物質検査済みの食材を“送料無料”でお届けする、安全野菜送料無料キャンペーンを始めました。


2011年11月23日水曜日

お母さんの食品安全ページのご紹介


3月11日以降、子どもを守りたい!!その一心が伝わる 

Panda Laboratory's

今を冷静に見つめつつ、細かく食への情報収集をしてくれています。



2011年11月22日火曜日

話題になったニュースとテレビ番組の考察

最近、政務官が「放射性物質が含まれている水」をテレビの前で飲んで「安全性をアピールした」というニュースと石原都知事が瓦礫搬入を心配する都民に「黙れ」といったニュースがありました。私にとって消化不良のいやなニュースでしたが武田先生が鋭く切り込んでくれています。

「水飲み事件」と「黙れ!」事件・・・瓦礫に反撃
(中京大学・武田邦彦氏ブログより)

もうひとつ10月17日にNHKのあさいちという番組で福島と福島以外のいくつかのご家庭を選び、そこで1週間にわたって食べた食材のベクレル(汚染度)を測定して放送するというものでした。放送の結論としては、1)福島の家庭がもっとも食材の汚染がすくなかった、2)気にすると被曝して気にしないと被曝しない、というものだったそうで、私の周りでもこれをみて安心したというお母さんが何人かいましたので、これに関しても武田先生のブログを紹介させてください。
NHKの報道(2011年10月17日あさイチ)