<<全国ネット公式サイトへ

2011年11月16日水曜日

【提案】日常生活での放射能情報拡散のゲリラ活動

この提案はくすっ、と微笑んでしまうものもありお母さん目線のユーモアにあふれた しかし鋭いアイデアです。どうですか?周囲との温度差に悩んだり、話す仲間がなかなか見つからない方もできそうなことがあれば挑戦してみてください。(ブログ管理人)
----------------------------------------------------------------------------------
日常に気づきを!気づきから、正しい認識へ!
その小さなきっかけ作りをすることが、これらのゲリラ作戦の目的です。

※注意※
限度や頻度に注意しなくてはいけません。騒ぎすぎ、やりすぎはNGなので、
加減が重要です。モラルを逸脱しないように気を付けなくてはいけません。
また、女性ならやりやすいけど、男性だと(印象が変わるので)なかなかやりづらい
行動もあると思います。

☆・・・実績あり。実行済み。
苦情を受けたことがない活動のみを掲載していますので、
安心して実行していただけます。(笑)
★・・・まだ実行されていない案です。


①『語るアクション』
☆ 電車、タクシー、バスの中で、放射能や原発についてのディスカッションを
する。
☆ 食品売り場で子供や友人と、安全な食品についての話をする。
☆ 隣に誰かいるところで、瓦礫阻止の電話や食品メーカーへの問い合わせをする。
☆ 美容室やマッサージルームの雑談で、何気なく放射能の話題を持ち出す。
(世田谷のニュースなど、ちょうどその時に話題になっているニュースからだと
話題に入りやすいです。
穏やかな人が多いので、放射能の話題も素直に聞いてくれることが多いです)
★ ほんの一言だけで気にさせる作戦
「牛乳から7ベクレルって、”やばいよね”」 何が”やばい”のか、聞いた人の心
にひっかかります。
☆ ひとこと宣伝 (例.「今度、どこどこで勉強会があるよ。」)
☆ 一枚のチラシ (例.「友人が主催してるんで、興味があったら参加してみ
て」など)

②『いきつけのお店 アクション』 顔なじみ、常連は強い!
☆ 放射能に関する本や、ビラを置いてもらう。協力を呼びかける。
(例.私はいきつけの整体院3箇所に、武田先生の本を待合室に置いてもらうこ
とに成功しました。健康に興味を抱く人が多いと思うので、脱原発の話 ではな
く放射能の人体への影響に関する本を選択しました。)
脱原発だと”思想”だと思われてしまうようなので、放射能関連の本の方が無難です。
お願いした院の皆さんは、快く引き受けてくれたうえ、積極的に活動に協力して
くれるようになりました。放射能を気にするお客さんにアドバイスをす ると
いったことまで、日々行なっていると報告してくれています。

③『資料の配布作戦』~IT社会といってもまだまだ日本は紙媒体が必要です~
☆ 地元の線量マップを作成し、配布
今、自分の住んでいる地域の放射線量が気になっている人が多いです。
「この辺の測定地図あるけど」というと、「ありがとう」ともらってくれるケー
スは多いです。


④『お願いアクション』
☆ スーパーのご意見箱の活用。
(例.「検査をしっかりしてほしい」「西日本の野菜が少ない」「ベクレル表示
を」など)
☆ ショッピングモールのご意見箱の活用
(例.「敷地内の放射線量を測定して、線量が高いところはすぐに対処してほし
い。」
「ガイガーのレンタルをしてほしい」「食品の測定器を設置して欲しい」など)
☆ 本屋の店員さんに要望を伝える
(例.「この町でもミニスポットが見つかったというので急いで本を探しに来た
が、見つけにくかった。
わかりやすいようにコーナーを作って欲しい」など。)
本屋はオーナーの意識の違いが本の配置、陳列に現れているようです。
原発問題は収束したと思っていてコーナーを取り下げてしまっている本屋もあれば、
放射能問題は今後も継続する大問題だ!と、店頭の一番目に付きやすいところに
コーナーを設けている本屋もあります。


⑤『尋ねるアクション』
☆ 食品売り場の人に、お店の放射能対策についてさりげなく聞いてみる。
☆ パン屋さん、お弁当屋さん、お惣菜屋さんに、原料や野菜の産地などを尋ねる。
個人店の意識が低いままだと、内部被曝の発信地になってしまいます。
お客が気にすると店も気にせずにはいられません。 「うるさいなあ」という、
意識の低いお店かどうか、チェックするのも自衛の手段の1つです。

☆ 本屋に置いていない原発、放射能関連の本を、わざわざ注文して取り寄せて
もらう。


☆ 車の窓(バック、サイド)A4版くらいのプラカード(紙だけでもいい)を
 設置する。
 後方または横の車から見えます。運転中、駐車中にアピール!
http://p.tl/vAna

☆ あかつぶ缶バッジをつける http://blog.livedoor.jp/akatubukan/
 ★ 自転車、三輪車、自動車にステッカーを貼る。

★ 年賀状、手紙に一言つけ加える。または、メッセージの入ったシールを貼る。
ただし印象が大事なので、明るいメッセージを。
(○ 自然エネルギーでクリーンな社会を。 × 放射能危険!)


☆ 赤つぶプリントTシャツや、赤つぶエコバッグを外で使う。
ただ、ちょっと勇気がいるので臨機応変に出したり、隠せたりするほうが良い。
たとえばバッグは、私は比較的空いている電車で座っているときにだけ、プリン
トエコバッグを出して
膝の上に乗せようと計画中です。
プリントは、アイロンプリントのキットが売っています。Tシャツやバッグの印
刷も廉価でできます。印刷に出す段階でも店員さんが見 ますので、自然と情報の拡散になります。


⑩☆ オリジナルグッズを作ってみよう
ありとあらゆるものに好きなデザインがプリントできます。
(マグカップ、タンブラー、文具、スマホケース、クッション・・・)
例えばココ→Tシャツ、バッグなどにオンデマンドでオリジナルプリント
http://originalprint.jp/
オリジナル商品が1個から廉価で作れる便利な時代になりましたね
楽しいですし、プリント屋さんへ注文する段階で、情報の拡散となります。(実
績あり)

⑪☆ ミニスポット探してます作戦(ガイガー持ってますよアピール)
話しかけられたら、ミニスポットの危険性を軽く話したり資料を見せたりすると
いいです。

⑫☆仕事の休憩時間や待合室、電車の中で、放射能関連の本を読む
休憩時間では「何読んでるの?」という話題に自然になりますので、聞かれたら
軽く解説します。

☆マスクをしていて「風邪?」と聞かれたら、「放射能対策」と答える

⑭『ネット アクション』
☆ ユーザーネームの変更
(例.”脱原発””チェルノブイリ”などを入れる。)
Amazonでは、NGワードもあるので、言葉選びに気をつけてください。

⑮☆ メールアドレスの変更
 datsugenpatsu@xxx.com

補足:
<コツ>
”ユーモア”のある表現は、興味を引くし、心にも残りやすいです。
趣向を凝らした面白い表現方法を考えてみましょう。
(成功例:ベクレルと美味しんぼ。まさかのコラボでツィッターのトレンドに!
 http://p.tl/Bo8S
そして、こういう流れが出来たらコンビニチェーン本部に食品の安全性について
問い合わせをしてみるとか・・・
ツィッターは会社にとって、驚異です。チャンスは活かさなくちゃ!)



0 件のコメント: